LED通販 エルパラ LED(発光ダイオード)を激安価格で速攻通販 CRD・LED点灯パーツも多数在庫
営業時間 平日9:00~17:00
通常PM3:00までの決済確定分を当日出荷しております。
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
定休日(土、日、祝日)
ホーム店長日記2010年3月
2010年3月
店長日記:2
2010年03月20日

新入荷のOptoSupply 5050 3chipSMDと18SMDタワー基板 ウィンカー編
ウィンカーはシングル球ですので、T20ウェッジベースショートタイプを使用します。
ウィンカーはハイフラの問題がありますので、リレーの場所をディーラーさんに問い合わせたところ
X-Trailはウィンカーリレーが無いそうです…(驚)
と言うわけで、ハイフラキャンセラー抵抗を使う事にしました。

※写真は途中まで赤色と同じ写真を流用してあります。

1.材料は,左右2個分で、5050SMD黄36個、チップ抵抗510Ω18個、タワー基板2セット、T20ウェッジベースショートタイプ2個 スズメッキ線0.5、スミチューブ少々 2.まず、天板にチップ抵抗を先にハンダ付けします。このLEDは通常と逆向きですので、切り欠きを基板の印刷と反対に向けてハンダ付けします。 
3.胴板にLEDをハンダ付けします。こちらも印刷と反対に切り欠きを向けてハンダ付けしてください。 4.胴板裏側に、チップ抵抗をハンダ付けします。抵抗には極性がありません。
 
5.天板にスズメッキ線0.5mmをハンダ付けしますこのとき、マイナスを短めにしておくと後で非常に判別しやすくなります 長さは余裕を持って長めに 6.天板に胴板を差し込んで赤丸の部分をハンダ付け、切り欠きの向きを参考にして差し込んで下さい。また、スミチューブを絶縁用に入れておきます
7.スズメッキ線を底板の極性に合わせて差し込んで下さい 8.底板と胴板をはめ込んで、赤丸の部分をハンダ付けします。
9.T20ウェッジベース ショートタイプの両端にスズメッキ線を挿しはめ込んで下さい。 10.先に点灯確認をしてから接着剤で基板を固定して下さい。
11.完成です。点灯確認をしてから実車にセットして下さい 12.見事ハイフラになりましたので、メタルクラッド8.2Ωを左右1個づつセットしてあります。


 


点灯イメージです。(画像加工)

■使用パーツ 左右2個分

OptoSuplly 5050 3chipSMD赤色 36個
1/4Wチップ抵抗  510Ω 36個
18SMDタワー基板ウェッジ用 2set
T20ウェッジベースショートタイプ 2個
スズメッキ線 0.5mm 約60cm
スミチューブ 1.5mm 約20cm
メタルクラッド抵抗 8.2Ω 2個


 

ウィンカーは、ちょっと黄色よりの色合いですので、橙を混ぜれば
純正の色合いに近づく物と思います。
やはりLEDの反応の良さは、とても良い感じです。
K君も大満足です。

ではまた。

2010年03月20日

新入荷のOptoSupply 5050 3chipSMDと18SMDタワー基板を使って
またまた登場K君の愛車X-TRAILのリアバルブを作ってみました。
(ちなみにK君のワゴンRは、正確にはK君の嫁の車です。)
X-Trailは、テール・ウィンカー共にT20ウェッジでしたので、
18SMDタワー基板ウェッジ用を使用しました。

1.材料は,左右2個分で、5050SMD赤36個、チップ抵抗510Ω18個、1W82Ω 2本、整流ダイオード4本、タワー基板2セット、T20ウェッジベース2個 スズメッキ線0.5、スミチューブ少々 2.まず、天板にチップ抵抗を先にハンダ付けします。このLEDは通常と逆向きですので、切り欠きを基板の印刷と反対に向けてハンダ付けします。 
3.胴板にLEDをハンダ付けします。こちらも印刷と反対に切り欠きを向けてハンダ付けしてください。 4.胴板裏側に、チップ抵抗をハンダ付けします。抵抗には極性がありません。
5.天板にスズメッキ線0.5mmをハンダ付けしますこのとき、マイナスを短めにしておくと後で非常に判別しやすくなります 長さは余裕を持って長めに 6.天板に胴板を差し込んで赤丸の部分をハンダ付け、切り欠きの向きを参考にして差し込んで下さい。また、スミチューブを絶縁用に入れておきます
7.スズメッキ線を底板の極性に合わせて差し込んで下さい 8.底板と胴板をはめ込んで、赤丸の部分をハンダ付けします。
9.スズメッキ線と底板裏側をハンダ付けします。極性表示がありませんので、スズメッキ線の長さやパターンで判別して下さい。

10.+側のスズメッキ線をカットして、整流ダイオード1N4007(極性注意)をハンダ付け、+の空いている方に1W82Ω(極性無し)をハンダ付けします。

11.抵抗1W82Ωに整流ダイオード(極性注意)をハンダ付けします。振動などで取れてしまわないようしっかりハンダ付けして下さい。このときマイナスは、スズメッキ線で2本に分岐しておきます。 12.X-Trailの極性は、++--でした 車によって異なりますので、必ずテスター等で極性を確認してからT20ウェッジベースにセットして下さい。点灯確認をしてから接着剤でしっかり固定してください。
13.完成です。1chip15mAですがかなり明るいです。点灯確認をして実車にセットして下さい。
 
14実車にセットしました。かなり明るいですが、純正球よりは若干光量は落ちるかな?といった感じです。まあまあ実用範囲であると思います。





■使用パーツ左右2セット分

OptoSuplly 5050 3chipSMD赤色 36個
1/4Wチップ抵抗  510Ω 36個
1W酸化金属抵抗 82Ω 2本
整流ダイオード 1N4007 4本
18SMDタワー基板ウェッジ用 2set
T20ウェッジベース 2個
スズメッキ線 0.5mm 約60cm
スミチューブ 1.5mm 約20cm

■上記バルブの電流実測値

電圧 ストップ時 スモール時
  全体 1列あたり 全体 1列あたり
12V 193mA 10.7mA 55mA 3mA
13.8V 250mA 13.8mA 71mA 3.9mA
14.4V 273mA 15.1mA 77mA 4.3mA


 

レンズやリフレクターの状態によって見え方も異なると思います。
もう少し明暗が欲しい場合はテール側の抵抗値を大きめに調整して下さい。

※灯火類の改造は法令遵守の上、自己責任にてお願い致します。

ウェンカー編へ続く…